
こんにちは、いっかくです🦄 コロナの影響で、毎年春に多く開催される学会がすべて延期され、 この9月が学会づくしの月になりました📝 今年の学会は、 会場に参加する方法とWebで参加する方法の ハイブリッド学会が多くを占めます💈 学会は土曜日から日曜日に開催されることが多く、 患者さんが多く来院される土曜日を学会参加にしてしまうと、 9月の4回ある土曜日のうち、 3回が学会のため休診になってしまいます。 そのため …続きを読む
こんにちは、いっかくです🦄 当院では、スタッフやスタッフの子供など、風邪😰🌡が流行っていますが、みなさん体調は大丈夫でしょうか? 今日は、スタッフ研修を行いました📝 先日大阪まで勉強会に参加してきたスタッフ2名が司会者になり、 学んできたことを他のスタッフと共有しました🙋 スタッフが各グループに別れて、グループワークという形をとり、 受け身の聞くだけの勉強ではなく、 各自が自分 …続きを読む
こんにちは、いっかくです🦄 本日11月3日は、文化の日ですね🎭🖼🎨 もともとは明治天皇の誕生日であり、昭和2年に「明治節」と定められたようです。現憲法も73年前のきょうに公布されました。 10月22日は即位礼正殿の儀でしたね。 私も東京に行っており、午前中はザーザー降りの雨☔でしたが、13時の即位礼正殿の儀の前に、みるみるうちに青空が晴れ渡り🌞、都内の空に虹がかかりま …続きを読む
こんにちは、いっかくです🦄 当院では、2e(ドゥーエ)という資生堂の医療機関専用の低刺激性スキンケア製品を取り扱っています。 2eは、 様々な美容成分が入っている美容コスメと比べるとやや地味な存在ですが、 安全性を最優先に考え、原料を厳選し、余分なものを入れず、 敏感肌、乾燥肌、アトピー性皮膚炎の方に安心しておすすめできるスキンケア製品です😄 診察中にはゆっくり時間をとることができませんので、この場を借りて、2eについて簡単 …続きを読む
こんにちは、いっかくです🦄 7月27日(土)、28日(日)は熊本で開催された日本美容皮膚科学会に行ってきました🚄 今回もたくさんのことを勉強してきました📝 熊本(九州?)の人の話し方は、イントネーションがどことなく素朴でやさしい印象があってとても良いですね😊 いつものことですが、参加しっぱなしにならないように、時間があるときに、しっかり学んだ内容をまとめます📚 そして、少し …続きを読む
こんにちは、いっかくです🦄 皮膚科について書いてみました。 ●皮膚科医になるまで 医学部を卒業後、いきなり専門分野に進むのではなく、「スーパーローテート」という全診療科目を一通り研修してからその後専門分野に進むという制度の1年目の研修医でした。制度が改定された初年度でしたので、研修医を受け入れる各診療科の先生方も大変だったと思います。 私は、免疫内科(膠原病)、血液内科、神経内科、総合診療部、老年内科、消化器外科、肝胆膵外科、麻酔科、眼科、放射 …続きを読む
こんにちは、いっかくです🦄 6月6日(木)の休診日は、日本皮膚科学会総会に参加するため、名古屋に日帰りで行ってきました。 6月14日(金)は、日本アレルギー学会総会に参加するため東京に、 6月15日(土)・16日(日)は、日本抗加齢医学会に参加するため横浜に、 2泊3日で行ってきました。 金曜日と土曜日の、2日間も休診にしてしまい、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。 私は、 ・日本皮膚科学会 ・日本アレルギー学会 ・日本抗加齢 …続きを読む