食物アレルギー食物アレルギー
背景背景

食物アレルギー

原因となる特定の食べ物
によって免疫が過剰に働き、
有害な症状が引き起こされる
疾患です。

即時型症状
(じんま疹、アナフィラキシーなど)

原因となる食物を摂取した後、多くは1時間以内にじんま疹を生じます。
じんま疹とは、かゆみを伴う一過性の(24時間以内に自然に消える)皮疹です。
症状が重症な場合は、呼吸器症状(呼吸困難)、循環器症状(血圧低下、意識障害)、消化器症状(腹痛、下痢、嘔吐)を伴い、アナフィラキシーを生じます。
アナフィラキシー症状は命に関わるため、速やかに救急車などで病院を受診し、アドレナリン投与が必要になります。

原因食物

【乳児~幼児】
鶏卵、牛乳、小麦、そば、魚類、ピーナッツなど

【学童~成人】
甲殻類、魚類、小麦、果物、そば、ピーナッツなど

即時型症状

耐性獲得(寛解)
食べられるようになるかどうか

鶏卵、牛乳、小麦、大豆などは寛解しやすい(食べられるようになる)ですが、 その他の食物は寛解しにくい(食べられるようにならない)傾向にあります。

食物依存性運動誘発アナフィラキシー
(FDEIA:food-dependent exercise-induced anaphylaxis)

特定の食物を摂取した後、運動負荷によってじんま疹やアナフィラキシーが誘発されます。
発症年齢は10~20代に多く、食後1~4時間(多くは2時間)以内の運動により発症することが多いとされています。
原因となる食物は小麦、エビ、カニ、イカ、カキ、セロリ、果物などがありますが、日本では小麦中に含まれるω-5グリアジンによることが多いと報告されています。
アスピリン内服により症状が増悪・誘発されやすくなります。
診断には、誘発試験が必要です。

花粉食物アレルギー症候群
(PFAS:pollen-food allergy syndrome)

果物や生野菜を食べた後、数分以内に口やのどにかゆみ、しびれ、むくみが生じます。
果物や野菜の抗原が、口の中の粘膜に触れて生じます。
果物や野菜の抗原は、花粉の抗原と構造が似ているためにこのような症状が生じます。

花粉の抗原と食物アレルギーの
関連一覧表

食物(野菜・果物・ナッツ類)
スギ・
ヒノキ
トマト
ハンノキ バラ科(リンゴ・モモ・ナシ・ビワ・サクランボ・イチゴ)、
ウリ科(メロン・スイカ・キュウリ)、
大豆(豆乳)、キウイ、オレンジ、ゴボウ、やまいも、マンゴー、
アボカド、ヘーゼルナッツ、
ニンジン、セロリ、ジャガイモ、
トマト
シラカンバ バラ科(リンゴ・モモ・ナシ・ビワ・サクランボ・イチゴ)
ヘーゼルナッツ、クルミ、
アーモンド、ココナッツ、
ピーナッツ、
ニンジン、セロリ、
ジャガイモ、キウイ、オレンジ、
メロン、ライチ、
香辛料(マスタード、パプリカ、コリアンダー)
カモガヤ メロン、スイカ、トマト、
ジャガイモ、玉ねぎ、オレンジ、
セロリ、キウイ、米、小麦
ブタクサ スイカ、メロン、ズッキーニ、
キュウリ、バナナ
ヨモギ セロリ、ニンジン、レタス、
ピーナッツ、クリ、ピスタチオ、
ヘーゼルナッツ、ヒマワリの種、
ジャガイモ、トマト、キウイ、
香辛料(マスタード、コリアンダー、クミン)

ラテックス-フルーツ症候群

ラテックス抗原と果物や野菜に含まれる抗原との交差反応性に起因し、ラテックスアレルギー患者の30~50%に発症します。
リスクが高い食品としてアボカド、クリ、バナナ、キウイがあります。
診断は、問診、皮膚試験、特異的IgE抗体検査を参考とし、必要に応じて食物経口負荷試験で確定します。

ラテックスと交差反応を
示しやすい食物

ハイリスク群 バナナ、クリ、アボカド、キウイ
それ以外 リンゴ、ニンジン、セロリ、メロン、ジャガイモ、トマト、イチジク、パパイヤ、マンゴー、パイナップル、モモなど
ラテックスフルーツ症候群

診断と検査

じんま疹が出た場合に、原因は必ずしも食物アレルギーではありません。
多くの場合、じんま疹と食物は関係ありませんが、一部は食物が原因であるじんま疹です。ある統計では食物が関与するじんま疹は20人に1人といわれます。
食物アレルギーかどうかは、特定の食物を摂取するたびにじんま疹が誘発されるかどうかが大切です。
しかし、食物の形態(生・加熱などの調理方法や加工状態)や、摂取した量、ご自身の体調などによって、症状が生じる場合や生じない場合もあります。
食物アレルギーの可能性が疑われる場合に検査をします。

特異的IgE抗体検査(血液検査)

血液検査で各食物の特異的IgE抗体をチェックします。
ただし、この検査で食物アレルギーの有無のすべてを判定することはできません。
偽陽性(実際は食べることはできるのに、検査で陽性に出てしまう)の場合や、 反対に、偽陰性(食べるとじんま疹が出るのに、検査で陰性になってしまう)の場合もあります。
乳幼児で卵白や牛乳で検査をする場合など、プロバビリティーカーブも参考にします。
※当院では小児の血液検査は行なっていませんので、小児科でご相談ください。

特異的IgE抗体検査

プロバビリティーカーブ

特異的IgE抗体価(卵白、牛乳、小麦、ω-5グリアジン、ピーナッツ)によるプロバビリティー(食物経口負荷試験の症状誘発の可能性)が報告されています。
卵白・牛乳・小麦では、低年齢ほど陽性的中率が高くなります。

プロバビリティーカーブ

コンポーネント検査

コンポーネントとは、アレルギー原因物質から抽出されるタンパク質の中の単一タンパク質のことです。
食物中で特異的IgE抗体が結合するそれぞれのタンパク質をアレルゲンコンポーネントといいます。
コンポーネント検査では、食物アレルギー症状と関連が強いタンパク質(アレルゲンコンポーネント)を検査することができます。
現在、保険適用で測定できるコンポーネント検査は下記があります。

  • ピーナッツ:Ara h 2
  • 小麦:Tri a 19(ω-5グリアジン)
  • 大豆:Gly m 4
  • クルミ:Jug r 3
  • カシューナッツ:Ana o 3
  • 卵白:Gal d 1(オボムコイド)
  • 牛乳:Bos d 4(α-ラクトアルブミン)、Bos d 5(β-ラクトグロブリン)、Bos d 8(カゼイン)
  • ラテックス(天然ゴム):Hev b 6.02

皮膚プリックテスト

精製された抗原液や、食物そのものを使って、前腕の皮膚に針を刺します。
皮膚にごく微量の抗原が吸収されますので、その部分に膨疹(じんま疹)が誘発されるかを確認する検査です。
適応となる場合には、病院にご紹介させていただきます。

食物負荷テスト

食物アレルギーの最も確実な診断方法です。
実際に少量から食物を摂取して、じんま疹などの症状が誘発されるか確認します。
ただし、重篤な食物アレルギーの場合は、アナフィラキシーが誘発される場合があるため、緊急対応可能な体制が整った病院にご紹介の上、実施します。
“最も確実”ということは、「食べてもじんま疹などの症状が出ない食物は、食物アレルギーではない」という意味でもあります。

【食物経口負荷試験 実施施設一覧】
食物アレルギー研究会(https://www.foodallergy.jp/ofc/)

エピペン注射液

食物、ハチ毒、薬物等に起因するアナフィラキシーの既往のある人またはアナフィラキシーを発現する危険性の高い人には、アドレナリン自己注射製剤である「エピペン注射液」の処方を考慮します。

アレルギー科
アナフィラキシーってなあに
マイエピ
いっかく皮膚科クリニック
いっかく皮膚科クリニックは、姫路市広畑区にある皮膚科医院です。皮膚科の診療とともに、皮膚腫瘍の手術、シミ・ほくろ・イボ治療、医療レーザー脱毛などの美容皮膚科診療を行います。

★このホームページは当クリニックを受診される方が、参考のためにご覧いただくページです。医学は日々進歩しており、記載している内容が最新でない可能性もあります。同じ病名や症状でも、治療方法はお一人お一人異なりますので、自己判断されず必ず医師にご相談ください。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

ドクターブログドクターブログ
美容ブログ美容ブログ
クリニック紹介はこちら

【アクセス】
〒671-1156 姫路市広畑区小坂96-1

■お車ご来院の方
イオン姫路大津店から東へ直進750M
駐車場全47台完備
■電車ご来院の方
JRはりま勝原駅(新快速も停車)から徒歩6分

地図

求人募集情報

順番ネット予約
順番ネット予約