円形脱毛症円形脱毛症
背景背景

円形脱毛症

通常、1日に50~100本の頭髪が抜けるのは正常です。しかし、円形脱毛症では、毛包の毛球部に異常な免疫(自己免疫)が働くことで、毛が脱落します。
典型的には類円形の脱毛斑を生じ、重症例では増悪と軽快を繰り返しながら脱毛斑が拡大します。頭部だけでなく、毛髪が存在するあらゆる部位に発生します。

よく言われるストレスもきっかけになる可能性がありますが、必ずしもそうでない場合も多く、発症には遺伝的要因やアトピー素因などの関与も考えられています。

当院では日本皮膚科学会による「日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン」に沿った治療を行っています。円形脱毛症は比較的若い方に発症しやすく、夕方や土曜日でも通院しやすいクリニックでの治療が重要と考えていますので、是非ご相談ください。

円形脱毛症

円形脱毛症の分類

  1. 通常型円形脱毛症
    ・単発型:脱毛斑が単発のもの
    ・多発型:複数の脱毛斑を認めるもの
  2. 全頭部型円形脱毛症:脱毛巣が全頭部に拡大したもの
  3. 汎発型円形脱毛症:脱毛が全身に拡大するもの
  4. 蛇行型円形脱毛症:頭髪の生え際が帯状に脱毛するもの

重症度を表す指標

頭部全体の面積に占める脱毛巣面積の割合(S)
S0:脱毛がみられない
S1:脱毛巣が頭部全体の25% 未満
S2:脱毛巣が25~49%
S3:脱毛巣が50~74%
S4:脱毛巣が75~99%
S5 : 100%(全頭)脱毛

頭部以外の脱毛の程度(B)
B0:頭部以外の脱毛なし
B1:頭部以外に部分的な脱毛がみられる
B2:全身全ての脱毛

脱毛巣の範囲が広いほど(SやBの数字が大きいほど)、重症で難治といわれています。

合併症

橋本病などの自己免疫性甲状腺疾患、尋常性白斑、SLE、1型糖尿病、関節リウマチあるいは重症筋無力症などの自己免疫性疾患が合併することがあります。アトピー素因のある方に発症しやすいことが知られています。

治療

ステロイド外用療法

脱毛の初期に、まず試みる治療です。
ぬり薬による効果や副作用が出ていないかどうか、定期的に確認します。
ステロイドの局所注射をすることもあります。
治療経過をみながら症状に応じて他の治療方法に変更するかどうかも検討していきます。

塩化カルプロニウム外用液
(フロジン)

頭皮の血管を拡張し、血行を改善させることで、円形脱毛症をはじめとする各種脱毛症における脱毛防止、発毛促進作用のあるぬり薬です。

光線療法

中波紫外線(UVB)を選択的に出力できる医療機器によって、脱毛部分に照射治療を行います。令和2年4月に保険適用となりました。3割負担で1回1020円です(初再診料、処方料などは別途必要です)。

皮膚科光線療法推進の会に所属し、当院では光線療法に力を入れており、308nmのUVBを出力できるをエキシマランプ2台体制で治療を行っています。
週に1~2回治療します。1回の治療時間は頭部全体でも数分です。1ヶ所の場合、数秒です。局所免疫療法と同様に、根気よく治療を継続していきます。

光線療法について詳しくはこちら エキシマライト療法

局所免疫療法
(SADBE(サドベ)療法)

局所免疫療法は、かぶれを起こす特殊な薬品(SADBE)を脱毛部に塗って、弱いかぶれの皮膚炎を繰り返し起こさせる治療法です。毛が抜けてしまった後、なかなか発毛のみられない状態に有効な治療方法です。

治療はおよそ2週に1回行います。有効率は60%以上の治療法です。難治な場合でもかなり有効で小児でも治療可能です。ただし中止すると再び脱毛し、治療を繰り返し何年も行うこともあります。
治療の前に「感作」が必要で、まず試薬を含ませた濾紙を腕の内側などに2日間貼っておきます。感作が成立したことを確認し、2週間後から治療を始めます。
副作用として、人によってはひどいかぶれが起きることがあります。薬品の濃度を調整しながら、継続的に治療していきます。

内服療法

円形脱毛症の補助的な治療として、セファランチンや抗アレルギー薬などの内服薬を併用し治療をおこないます。
ステロイド薬の内服につきましては、内服中断後に症状が再発する頻度が高いことや副作用の問題などから、当院では原則としてお勧めしていません。
オルミエントやリットフーロでの治療を開始するには、内服前に胸部レントゲン検査(CT検査)や感染症などの血液検査が必要なため、新規導入時には病院に紹介させていただきます。
当院は円形脱毛症に対するオルミエント、リットフーロの施設認定を受けていますので、病院での通院治療が難しい場合は当院での継続治療が可能です。ただし、定期的にレントゲンや血液検査で副作用のチェックが必要となります。

オルミエント(バリシチニブ)

2022年6月にオルミエントが円形脱毛症に対する内服薬として新規に承認されました。
オルミエントは経口JAK阻害薬で、アトピー性皮膚炎や関節リウマチなどに保険適用のある内服薬ですが、脱毛部位が広範囲に及ぶ難治な円形脱毛症に保険適用となりました。ただし、円形脱毛症以外の脱毛症に対しての適用はありません。
この薬は「15歳以上で、頭部全体の概ね50%以上に脱毛が認められ、過去6ヵ月程度毛髪に自然再生が認められない患者に投与すること」となっています。

リットフーロ(リトレシチニブ)

2023年9月に保険適用になったJAK3/TECファミリーキナーゼ阻害剤です。オルミエント同様に「頭部全体の概ね50%以上に脱毛が認められ、過去6ヵ月程度毛髪に自然再生が認められない患者に投与すること」となっています。12歳以上が対象で、50mgを1日1回内服します。
円形脱毛症は、自己反応性T細胞による自己免疫疾患です。CD8陽性T細胞やNK細胞などの免疫細胞が毛包の内部および周囲に浸潤し、炎症性サイトカインが放出され、持続的な炎症と毛包の萎縮のサイクルを引き起こし、脱毛につながります。リットフーロは、円形脱毛症の病態に関与するIL-15、IL-21等の共通γ鎖受容体のシグナル伝達をJAK3阻害により強力に抑制し、CD8陽性T細胞およびNK細胞の細胞溶解能をTECファミリーキナーゼ阻害により抑制することで治療効果を発揮します。

ステロイドパルス療法

成人の急速に進行する脱毛症状に対して、ステロイド薬を3日間連続で大量に点滴投与する治療です。小児は対象外になります。
入院での治療が望ましいため、適応と考えられる患者さんにつきましては、入院施設のある病院にご紹介させていただきます。

いっかく皮膚科クリニック
いっかく皮膚科クリニックは、姫路市広畑区にある皮膚科医院です。皮膚科の診療とともに、皮膚腫瘍の手術、シミ・ほくろ・イボ治療、医療レーザー脱毛などの美容皮膚科診療を行います。

★このホームページは当クリニックを受診される方が、参考のためにご覧いただくページです。医学は日々進歩しており、記載している内容が最新でない可能性もあります。同じ病名や症状でも、治療方法はお一人お一人異なりますので、自己判断されず必ず医師にご相談ください。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

ドクターブログドクターブログ
美容ブログ美容ブログ
クリニック紹介はこちら

【アクセス】
〒671-1156 姫路市広畑区小坂96-1

■お車ご来院の方
イオン姫路大津店から東へ直進750M
駐車場全47台完備
■電車ご来院の方
JRはりま勝原駅(新快速も停車)から徒歩6分

地図

求人募集情報

順番ネット予約
順番ネット予約