アレルゲン免疫療法アレルゲン免疫療法
背景背景

アレルゲン免疫療法

当院ではスギによる季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)と、ダニによる通年性アレルギー性鼻炎に対して根本治療となり得るアレルゲン免疫療法を行っています

花粉症、アレルギー性鼻炎の
3つの特徴

  1. 発作性のくしゃみ
  2. 水様性鼻漏(水のようなサラサラの鼻水)
  3. 鼻閉(鼻づまり)
アトピー

アレルゲン免疫療法とは?

アレルギーの原因であるアレルゲンを少量から服用することで、体をアレルゲンに慣らし(アレルギー抗原に対する感受性を減らし)、アレルギー症状を治したり、長期間にわたり症状をおさえる治療方法です。

これまでの抗ヒスタミン薬の内服により症状をおさえる治療とは全くちがう新しい治療法で、アレルギーに対して唯一治癒が期待できる治療です。
治療薬を舌の下に服用するアレルゲン免疫療法のことを、舌下(ぜっか)免疫療法といいます。

さらに、アレルゲン免疫療法は症状を抑える以外にも、アレルギーの自然経過を変化させる、つまり新たなアレルギーの発症を抑える(新たなアレルゲンに感作されにくくなる)ことも明らかにされています。

アレルゲン免疫療法の特徴

  1. 毎日お薬を*舌の下*に服用します。きちんと続けることで、長期にわたって症状を起こしにくくしたり、薬物療法で使うお薬の量を減らすことが期待できる治療法です。
  2. からだをアレルゲンに徐々に慣らしていくので、治療は長期間(3~4年)かかります。
  3. 検査でスギまたはダニによるアレルギーであることが確定診断された方が対象になります。
  4. 少なくとも月に1回は受診し、症状の経過などを確認します。
  5. すべての患者さんに効果が期待できるわけではありません。

スギ花粉症の方へ

日本人の2人に1人は、スギ花粉に感作されているといわれます。
スギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法は、これまで皮下にアレルゲンを注射する「皮下免疫療法」しかなく、スギ花粉のシーズンを乗り切るためには抗ヒスタミン薬などによる治療が主体でした。

2014年10月に舌の下に治療薬を服用する「舌下免疫療法」のくすりが登場し、この治療薬によりスギ花粉症を根本的に治療できる、あるいは長期間症状を軽く抑えることができます。

舌下免疫療法は皮下免疫療法とちがい、アナフィラキシーという激しいアレルギー反応が極めて少なく、注射の痛みもなく、頻回の通院の必要がありません。

スギ花粉

ダニ(ハウスダスト)による
アレルギー性鼻炎の方へ

通年性アレルギー性鼻炎の主な原因はダニ(ハウスダスト)であり、ダニの増加により通年性アレルギーは増加傾向にあります。ダニを除去するには住環境を変えることが有効ですが、なかなか簡単なことではありません。

アレルギー免疫療法は、ダニによるアレルギー性鼻炎を根治させうる、あるいは長期間症状を抑えることが可能な新しい治療です。

アレルギー性鼻炎

ハウスダスト・通年性アレルギー性鼻炎の原因となるダニとは

ハウスダストとは小さなほこりのことです。アレルギー性鼻炎の原因として重要なダニの死がい・フン、ペットの毛、花粉、カビ、細菌など様々なアレルゲンも含んでいます。なかでも、ダニの死がい・フンはハウスダストアレルギーの主要原因と考えられています。

通年性アレルギー性鼻炎の原因となる主なダニは、コナヒョウヒダニやヤケヒョウヒダニと呼ばれる小さなダニです。家の中の暖かく、湿気のある布団や絨毯、畳などを好みます。これらのダニのフンや死がいが原因となりアレルギーを引き起こします。

アトピー性皮膚炎に似ている皮膚病

よくある質問Q&A

Q1:「どのくらい治療を続ける必要がありますか?」

A1:「治療は長期間にわたります。治療を継続することが何よりも重要です。治療期間は3~4年(できれば4年)継続することが大切です。」

Q2:「どのように服用しますか?注意点はありますか?」

A2:「薬をきっちり毎日1日1回服用していただく必要があります。治療薬の錠剤を舌の下(舌の裏)に置きます。錠剤は舌下ですぐに解けます。1分間そのままにしておき、その後に飲み込みます。服用後5分間はうがい・飲食を控え、服用前と服用後2時間は激しい運動・飲酒・入浴は避けてください。喘息発作時、抜歯後や口腔内に傷や炎症があるとき、風邪などの感染症で体調が悪いときは服用しないでください。」

Q3:「飲み忘れた場合や、中断してしまった場合はどうなりますか?」

A3:「決まった方法は確立していません。この治療の大前提として毎日服用することが大切です。数日程度の中断なら、そのまま継続していただくことが多いですが医師とご相談ください。途中で治療をやめたい場合も医師にご相談ください。」

Q4:「通院は必要ですか?」

A4:「治療開始後は2週間後に受診してください。以後も少なくとも1ヶ月に1回、定期的な通院の必要があります。舌下免疫療法は重い副作用が出にくく治療も開始しやすい反面、途中で中断する方も多くみられます。治療経過や副作用のチェックのためにも定期的な通院が必要です。当院では治療を継続しやすくするために、治療中の患者さんは、待ち時間が少なくなるよう優先的に診察しています。 」

リス

Q5:「副作用はありますか?」

A5:「少量ですがアレルゲンを投与するため、副作用が出る可能性があります。舌下免疫療法の副作用のほとんどは、口腔内のかゆみ・頬や舌の腫れといった口の中の軽い症状です。アナフィラキシーなどの重篤な副作用の頻度は非常に低いですが、治療の有効性と安全性を正しくご理解していただいた上で、治療を開始する必要があります。」

Q6:「すぐに効果が出ますか?」

A6:「治療に即効性はなく徐々に効果が出てきます。効果があって治療を終了した場合でも、時間の経過とともに効果が弱くなる可能性があります。また、すべての患者さんに効果が期待できるわけではありません。 」

Q7:「治療できない人はいますか?」

A7:「次の項目に該当する方には治療できません。β遮断薬・ステロイド薬・抗がん剤を内服中の方、治療開始時に妊娠中の方、重度の喘息の方、がん・リウマチなどの自己免疫疾患・免疫不全症・重症心疾患・慢性感染症などの全身的に重篤な疾患を有する方などです。くわしくは医師にご相談ください。」

Q8:「スギとダニ(ハウスダスト)の治療を同時にすることはできますか?」

A8:「スギとダニに対して舌下免疫療法を同時に行うことの安全性について学会等での報告が集積されつつあります。両方の治療を最初から行うことは勧められていません。まずは片方から治療します。片方の治療が安定すれば、他方も追加できる場合もありますので、医師にご相談ください。 」

Q9:「いつからでも治療は開始できますか?」

A9:「スギ花粉が飛んでいる時期はアレルゲンに対する体の反応性が過敏になっているため、スギ・ダニともに、当院では新規に治療開始を希望される方は、6~12月に治療を開始しています。」

看護師

Q10:「治療の費用は?」

A10:「3割負担の方での1ヵ月の治療費は3,500円程度となります(診療費と薬局での薬代の合計)。また、治療前の採血検査時には5,000円程度必要です。」

Q11:「子供は治療できますか?」

A11:「舌の下に薬を保持することができ、服用後に安静を保つことのできる小学1年生以上の患者さんに治療を行っています。」

Q12:「アレルゲン免疫療法が効くメカニズムは?」

A12:「やや専門的になりますが、アレルゲン免疫療法のメカニズムとして、①遮断抗体としてのIgG4クラスの上昇、②Th1-Th2インバランスの是正、③制御性T細胞誘導によるIL-10など制御性サイトカインの産生、などが考えられています。 」

【参考ホームページ】
トリーさんのアレルゲン免疫療法ナビ

http://www.torii-alg.jp/
いっかく皮膚科クリニック
いっかく皮膚科クリニックは、姫路市広畑区にある皮膚科医院です。皮膚科の診療とともに、皮膚腫瘍の手術、シミ・ほくろ・イボ治療、医療レーザー脱毛などの美容皮膚科診療を行います。

★このホームページは当クリニックを受診される方が、参考のためにご覧いただくページです。医学は日々進歩しており、記載している内容が最新でない可能性もあります。同じ病名や症状でも、治療方法はお一人お一人異なりますので、自己判断されず必ず医師にご相談ください。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

ドクターブログドクターブログ
美容ブログ美容ブログ
クリニック紹介はこちら

【アクセス】
〒671-1156 姫路市広畑区小坂96-1

■お車ご来院の方
イオン姫路大津店から東へ直進750M
駐車場全47台完備
■電車ご来院の方
JRはりま勝原駅(新快速も停車)から徒歩6分

地図

求人募集情報

順番ネット予約
順番ネット予約