こんにちは、いっかくです🦄
6月6日(木)の休診日は、日本皮膚科学会総会に参加するため、名古屋に日帰りで行ってきました。
6月14日(金)は、日本アレルギー学会総会に参加するため東京に、
6月15日(土)・16日(日)は、日本抗加齢医学会に参加するため横浜に、
2泊3日で行ってきました。
金曜日と土曜日の、2日間も休診にしてしまい、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
私は、
・日本皮膚科学会
・日本アレルギー学会
・日本抗加齢(アンチエイジング)医学会
の3つの専門医を持っていますが、専門医には認定期間というものが定められています。
各専門医を更新するためには、定期的に学会に参加し、認定期間内に更新に必要な単位を取得しなければなりません。
私は皮膚科医ですので、抗加齢学会で学ぶような、腸内細菌や高脂血症などを診療に生かすことは難しいのですが、自分自身の知識として非常に勉強になります。
自分の診療の幅を広げるためにも、皮膚科医が参加する学会だけではなく、アレルギー学会(呼吸器内科、耳鼻科、眼科など)、抗加齢医学会(循環器・糖尿病・腎臓内科、整形外科、乳腺外科、泌尿器科、産婦人科、形成外科など)のような診療科の垣根を越えた学会にも、今後も積極的に参加していこうと思います。
今回、勉強したこと(詳細は省略)
日本皮膚科学会総会
・感染対策
・亜鉛
・爪、陥入爪
日本アレルギー学会総会
・舌下免疫療法(特に重点的に)
・PFAS(OAS:口腔アレルギー症候群)
・慢性蕁麻疹
日本抗加齢医学会総会
・高脂血症
・亜鉛
・栄養学
・腸内細菌
・しわ、たるみ
・personalized skin care
・食事・薬物、糖尿病
・サプリメント
学会に参加すると、テレビ、雑誌、SNSなどにあふれる様々な本当かどうかわからない情報ではなく、最先端の研究者の声を実際に聞いて学ぶことができます。
次回は、7月27日(土)、28日(日)に熊本で開催される日本美容皮膚科学会に参加する予定です。
また土曜日を休診にさせていただきますが、必ず有用なことを学んで帰り、みなさんに還元します!
日本皮膚科学会総会@名古屋国際会議場
皮膚科学会、参加登録の列です。
日本アレルギー学会@東京国際フォーラム
東京国際フォーラム内
日本抗加齢医学会総会@パシフィコ横浜
横浜の夜景