初めての方へ
Read Me

初めての方へ

診療の流れ

ご予約

STEP1:ご予約

美容皮膚科は完全予約制で診療しています。
美容治療のみをご希望の方も、必ず保険証をご持参ください。

  • 脱毛以外の美容治療をご希望の方や、ご自身のお悩みにどのような治療が適しているかわからない場合は、まずは皮膚科を受診してください(Q&A参照)。
  • 脱毛治療をご希望の場合、お電話あるいはWebから、まずはカウンセリング予約をお願いします。

ご不明な点はお気軽にお電話でお問い合わせください。

受付

STEP2:受付

問診票にご記入(あるいは事前にWEB問診にご入力)いただき、美容皮膚科専用の待合室でお待ちいただきます。

時間通り施術を開始し、終了できるよう、到着時間の厳守につきまして、みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

交通渋滞(特に通勤時間帯)や、駐車場は満車の場合が多いため、お時間には余裕をもってご来院ください。駐車場につきましては、こちらをご参照ください。

診察・治療

STEP3:診察・治療

お悩みの部分やご要望をお伺いし、痛みなどを確認しながら治療を行います。
気になることやご質問があれば、何でも遠慮なさらずにお気軽にお伺いください。

お会計

STEP4:お会計

現金の他、クレジットカード決済(VISA、Master、JCB)、電子マネー決済(WAON, nanaco, ICOCA, iD, QUICPAY, 楽天Edy)をご利用いただけます。チャージが必要な電子マネーは、残額をご確認いただきますようお願い致します。

料金のお支払い方法

  • 現金
  • 電子マネー
  • クレジットカード
  • オリジナル都度払い
【金利・手数料無料】
オリジナル都度払いについて
アフターケア

STEP5:アフターケア

治療後の通院が必要な場合は、指示のある日時にご来院ください。
定期的な施術と、ご自宅でのホームケアで若々しいお肌を維持しましょう!
ご希望の方には、クリニックで取り扱っているコスメについてもご案内させていただきます。

よくある質問

A:まずはカウンセリングを受けていただき、治療の内容をご説明いたします。079-239-2416にお気軽にお電話の上、カウンセリングのご予約をお取りください。Webからでもカウンセリングの予約が可能です。Webからのカウンセリング予約はこちらからお願いします。

A:当院は皮膚科専門クリニックですので、肌トラブルの際にも適切に対応させていただきますのでご安心ください。すでに肌あれがある場合は、まずは皮膚科を受診してください。

A:まず一度、皮膚科を受診してください。しっかりと皮膚の治療を行い、皮膚のコンディションを整えてから脱毛あるいはレーザー治療を開始いたします。当院は皮膚科専門クリニックですので、アフターケアも安心してください。アトピー性皮膚炎がある方など、毛剃りで肌が荒れやすい方は、脱毛治療を行うことで毛剃りをしなくて済む他に、毛剃りの刺激がなくなり、湿疹や肌荒れを起こしにくくなるメリットもあります。

A:レーザー治療中は動かずに、レーザーによる多少の痛みをジッと我慢してもらう必要があります。
お子さんにもよりますが、お子さんご自身に「治療をして症状を良くしたい」という意志があるお子さんであれば治療は可能です。反対に、ご両親のご希望はあるけれど、お子さんに治療したい気持ちがない場合は我慢ができないため、治療が難しい場合が多いです。
年齢は問いませんが、多くは小学校高学年以上で可能ですが、脱毛治療では小学1年生から施術を受けておられるお子さんもおられます。
当院のソプラノアイスは蓄熱脱毛®であり、脱毛施術の痛みが軽いため、子供さんの場合は痛みよりもどちらかというと「くすぐったさ」でじっとできない場合があります。
もしお肌にご心配な症状がある場合には、レーザーの適応になる症状かどうかも含めて、まずは皮膚科を受診の上、ご不明な点を含めご相談ください。

A:もちろん可能です。当院では未成年に対する治療の際には、必ず保護者の方への同伴をお願いしていますのでご了承ください。

A:まずは皮膚科を受診してください。お顔全体のお化粧を落とした状態で医師の診察を受けて下さい。
皮膚科専門医がお顔全体を診察し、シミの状態を診察した上で、治療方針をご相談させていただきます。レーザーが良いのかどうか、あるいは本当にシミかどうか、悪性の可能性はないかなど診察いたします。
初診の方でも、受診当日の順番予約を取っていただくことができます。くわしくは、こちらのページをご覧ください。

※事前に知っておいていただきたいことをここに記載いたします。
レーザーは魔法ではありません。すべてのシミを何事も無かったかのように消し去る治療はありません。お友だちやご家族のシミが消えたかのように改善した場合も、必ずしもあなたのシミも同様の結果になるとは限りません。
基本的にシミの治療は、”消す”治療ではなく、”薄くする“治療です。シミの治療は一筋縄ではいかないことも多く、再発もあります。 薄いシミほど治療が困難です。非常に薄いシミなどは炎症後色素沈着により、かえって元の色より一時的ですが濃くなることもあります。レーザーなどはおこなわずスキンケアで経過を見る方が良い場合もあります。
とりあえずレーザー、というのはおすすめできません。シミの種類によって適した治療は異なります。当院では必ず皮膚科専門医が診察の上、治療を開始いたします。
シミ治療においては、治療機器の性能はもちろん、機器の照射設定、照射方法、医師の経験・診断、定期的なメンテナンス、日々のスキンケアなど、さまざまな要素が治療効果に関わってきます。
ご自身でシミと思われている症状が、イボの初期あるいはホクロやその他の別の病気、もしかすると悪いできものかもしれません。
シミには色々な種類があり、レーザー治療が適しているシミや、そうでないシミもあります。複数の種類のシミが混ざって重なって存在していることも多く、それぞれの治療方針が異なる上、レーザーが適応となる症状でもプレトリートメント(前治療)後にレーザーを行なうこともあります。
シミの種類と治療の詳細につきましては、当院のしみ治療ページをご覧ください。

A:当院では治療効果や安全性を鑑みて、肝斑に対するレーザートーニング(肝斑トーニング)は行なっておりません。
効果があるという報告もありますが、そもそも肝斑ではなく老人性色素斑が薄くなったために”肝斑に効果が出ているように見える”場合や、レーザー治療中に併用して内服しているトラネキサム酸の効果で肝斑が薄くなっている場合があります。
シミの種類を診断できないために、とりあえず”無難”な治療として選択される場合もあります。肝斑に対してレーザートーニングを受ける場合には、「診断は肝斑なのか」「肝斑に老人性色素斑が混ざっていないか」「レーザートーニングをする目的」を医師に尋ねてみてください。
いずれにしろ肝斑に対して確立しているとは言えない治療法であり、むやみに肝斑トーニングを繰り返すことで、かえって肝斑が濃くなる可能性や、繰り返すことで色素脱失になるリスクがあります。

A:まずは皮膚科を受診してください。お電話での予約は承っておりません。
ほくろ・イボの治療は、レーザー治療のほか、手術での治療もしています。
皮膚科専門医がほくろ・イボの状態を診察し(本当にほくろ・イボかどうか、悪性腫瘍の可能性はないか、大きさ、部位など)、その上で、レーザーで治療するか手術で切除するかをご相談させていただきます。
なお、他院で治療後に再発したほくろの治療は行なっていませんのでご了承ください。くわしくは、ほくろ・イボ取りレーザーのページをご覧ください。

A:初めに保険適用のお薬を使用することをお勧めします。
お薬による治療で経過をみていただいて、①一定以上改善がみられない方、②さらに高い治療効果を目指す方、③より良いお肌の状態をキープするため、④ニキビ痕までしっかり治療をご希望される方、 ⑤ニキビだけでなく、シミや肌質改善など総合的に治療を希望される方には、美容治療を組み合わせて行っていくことがおすすめです。自費診療も含めて治療を検討されている場合には、遠慮なく診察中に医師にご相談ください。

A:079-239-2416にお気軽にお電話の上、ご予約をお取りください。Webからでもご予約が可能です。Webからのご予約はこちらからお願いします。ご自身にどの施術が適しているかわからない場合や、施術を受けても良いか気になる症状がある場合は、まずは皮膚科の受診をお願いします。

A:079-239-2416にお気軽にお電話の上、ご予約をお取りください。Webからでもご予約が可能です。Webからのご予約はこちらからお願いします。ご自身に適しているかわからない場合や、美容点滴を受けても良いか気になる症状がある場合は、まずは皮膚科の受診をお願いします。

A:まずは皮膚科を受診してください。
皮膚科専門医が診察の上、AGA治療の適応であるかを診断後、治療を開始させていただきます。
初診の方でも、受診当日の順番予約を取っていただくことができます。くわしくは、こちらのページをご覧ください。
当院には多数の男性AGA患者さんにご来院いただいていますので、お気軽にご相談ください。

A:クリニックに直接ご来院の上、受付でご購入いただけます。どのコスメを使用したら良いかわからない場合は、皮膚科を受診の上、ご相談ください。

A:駐車場はクリニック徒歩1分以内の場所に32台確保していますが、保険診療の患者さんも共有して駐車されていますので満車のことが多いです。クリニックから東に徒歩4分の距離にある、ゴダイドラッグ広畑店の広い駐車場に停めていただいても結構です。駐車場につきましては、こちらをご参照ください。
遅刻の場合は施術できません。キャンセル料金が必要となりますので、くれぐれもお気を付けください。駐車場は満車のことが多いため、交通渋滞(特に朝夕の通勤時間帯や土曜日)もあるため、お急ぎいただくことのないよう、お時間には余裕もってお出かけください。

A:治療の効果には個人差があります。
お悩みの症状に対して適した治療をご提案いたしますが、美容治療は副作用なくすべてのお悩みを解決できる「魔法の治療」ではありませんので、ご期待に添えられない場合があります。ご自身の目標の設定や理想が高ければ高いほど、その可能性は高くなります。ネットやSNSでは「チャンピオン症例」という、劇的に効果があった写真のみが掲載されている場合もあります。もしかすると画像が加工されている可能性があるかもしれません。さらに、副作用が出る可能性やご自身が思っているほど効果が見られない場合もあります。全く副作用なく、確実で理想的な効果を期待されておられる場合は、十分に時間をとってご検討いただいてから、美容治療を受けられるかどうかを決定して下さい。

A:赤み、腫れ、痛みという反応は副作用というよりも、治療そのものの作用、皮膚反応によるもので、程度の差はありますが必ず出現します。この反応さえも出したくないという方は美容治療をお控え下さい。
肌質や治療後のケアにより、シミの部分が反応により色素沈着となり長引くこともあります。施術後は、必ず指示を守ってください。指示のある日に必ず受診して下さい。気になる症状がある場合はできるだけ早期に受診して下さい。必要な場合には最善の処置をおこないますが、多忙などを理由に当院を受診されないために生じた症状に関しては責任を負いかねます。

A:レーザーによりシミの色素が薄くなった後、炎症後色素沈着によりレーザー治療部分が一時的に濃くなることがあります。これはシミの色が濃くなったのではなく、レーザーにより皮膚に炎症が生じたことによる反応です。摩擦(洗顔や化粧の際に触らない、こすらない)や日焼けを避け、必要な場合、ぬり薬や内服薬を併用することで時間をかけて少しずつ薄くなります。ついつい無意識でお顔を触っていることもありますので、とにかく、「触らない、こすらない」ようにお気を付けください。
シミが他の場所にも増えたように感じる場合、レーザー後にご自分の顔をしっかりと見る習慣ができたことにより、レーザー治療をする前に元からあったけれども気付かなかったシミについて、新しくシミができたように感じられることもあります。

A:他の施設でどのような機器でどのような施術を行っているかを把握することは難しく、同時に治療することで副作用が出る可能性もあります。当院では責任を持った治療をできませんので、大変申し訳ございませんが、現在の治療が終了した後に当院を受診していただくようお願い致します。

A:美容治療は、レーザーや薬剤を使用し、皮膚に変化を与える治療であり、副作用や合併症が起こる可能性があります。
特にレーザー治療においては皮膚に熱を加えるため、『やけど』のような症状を生じるリスクがあります。
治療前には、皮膚のコンディションを見ながら治療の開始時期を判断しますので、皮膚の診察や治療の説明(カウンセリング)などのための通院が必要です。
治療後は、皮膚の状態を経過観察するために、定期的な通院(例:翌日、1週間後、2週間後、など)が必要です。
やけどのような症状など、ご心配な症状が出た場合は、なるべく早くご来院ください。
大変申し訳ございませんが、定期的な通院が難しい場合は、お時間が取れる時期に治療を受けることをご検討ください。

A:クリニックでの美容治療以上に大切なことが、ご自宅での日常のホームケアです。
・患部に対して、紫外線を避ける、日やけ止めを塗る、摩擦しない(①掻かない、②こすらない、③触らない)、保湿をする、優しく洗顔をする、洗う、化粧をする、落とす、適した化粧品を使用する、といったスキンケアは、しっかりと治療効果を出すためにも、副作用を起こさないためにも、治療前や治療中はもちろん、治療後も継続的に守っていただく必要があります。
・良い肌質を維持するためにも、日頃からお肌をいたわってください。怠った場合、クリニックでの美容治療を受けていただいても効果が限定的であったり、かえって症状が悪化することもありますのでご注意ください。
・ご希望によりお悩みの症状に適したクリニック専用コスメをご案内させていただきます。

A:当院では皮膚科専門医の知識・経験・実績に基づいた治療をしています。保険診療では1日少なくとも200名以上の患者さんを診察しています。
同じ治療機器を使用しても、患者さんのお肌の状態に合わせた治療機器の照射設定、施術者の手技・技術、他の機器との組み合わせ治療、日々のスキンケア、アフターケアなどにより治療効果が変わります。
当院では適切な料金を設定していますが、予告なく改訂することもあります。総合的に勘案してご判断いただければと存じます。

A:皮膚科専門医ではない一般の方が、多くの情報の中から自分に合った正しい情報を選ぶことは非常に困難です。
・そもそもお肌の状態はお一人お一人ちがいます。まずはあなたのお肌の状態を正確に診断することが最も大切です。
・当院を含めて、ホームページに記載していることが全てではありません。治療技術や機器の照射設定など、実際にはお伝えできないことも多々あります。
・当院ではお一人お一人の症状やお悩みに応じて、医学知識と治療経験をもとに、最善の結果につながるように、治療方針を個別に組み立てていきます。

A:A:料金表ページの一番下に記載しています「キャンセルポリシー」をご参照ください。
なるべく早めにお電話(079-239-2416)でご連絡いだたきますようお願い申し上げます。

A:土曜日は、ご希望される方が多いため、ご希望の日時での予約が取りにくいことがございます。
どの曜日も、施術時間が短い施術ほど、予約を取りやすい傾向にあります。
予約時間帯は下記の通りです。
平日午前 8:50~12:20
平日午後 15:00~18:15
土曜日 8:50~13:50 ※15:15~17:15
休診日:木曜日・日曜日・祝祭日
※第3, 4, 5土曜日
まずはお気軽にお問い合わせください。

A:全く日本語の理解できない方の美容受診はお断りさせていただいております。
美容施術の内容、方法、副作用、リスク、アフターケアなどについて十分理解して頂き、同意を頂いた上での施術となります。
We do not accept beauty consultations for those who do not understand Japanese at all.

いっかく皮膚科クリニック
〒671-1156
姫路市広畑区小坂96-1
・最寄駅:JRはりま勝原駅から徒歩6分
・イオン姫路大津店から東へ直進750m
【駐車場44台完備】
TEL 079-239-2416
診療時間
オフィシャルサイト
美容サイト
医療脱毛サイト

このホームページは当クリニックを受診される方が参考のためにご覧いただくページです。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

©Ikkaku Skin Clinic

シミ/ほくろ/いぼ/AGA/
たるみの治療をご希望の方

治療前に皮膚科を受診いただく
必要がございます。

当日順番ご予約

医療脱毛をご希望の方

施術前にカウンセリングを
実施いたします。

カウンセリングご予約